マシンライフ
小林機械
東信機工
伊吹産業
森鉄工所
楠本機械
アイダエンジニアリング株式会社 中古機グループ
東京エンジニアリング
エム・ケイ
三和精機
新明和機工

OS ENGINEERING モールド溶接機 IMW-I

OS ENGINEERING モールド溶接機 IMW-I
OS ENGINEERING モールド溶接機 IMW-I
OS ENGINEERING モールド溶接機 IMW-I
OS ENGINEERING モールド溶接機 IMW-I
OS ENGINEERING モールド溶接機 IMW-I
OS ENGINEERING モールド溶接機 IMW-I
OS ENGINEERING モールド溶接機 IMW-I
OS ENGINEERING モールド溶接機 IMW-I
OS ENGINEERING モールド溶接機 IMW-I

中古機械についてのお問い合せ

お問い合せフォーム TEL FAXより掲載会社へお問い合せください。

TEL : 0297-43-0333
FAX : 0297-43-0334
お電話の際に「中古機械情報 マシンライフを見て」とお伝え下さい。
メールで送信
X ポスト
f シェア
このページのリンクをコピーしました!
管理番号
U47606
商品名
モールド溶接機
メーカー
OS ENGINEERING
型式
IMW-I
年式
仕様

○機器異常時の安全対策
 機器異常が発生した場合制御回路がOFFとなり、コンデンサーに充電されている電荷が放電されます。
○定格
 電源電圧:単相 100V 10% 50/Hz
 コンデンサ容量:1350MF
 充電電圧:0~450V 1%以内
 充電時間:0.4SEC
○パネル部動作説明
 POWER:電源ON OFFブレーカーです。
 VOLT ADG:出力調整ツマミで左から右へ廻す事により、コンデンサへの充電電圧が可変します。
 メーター:出力調整で設定したエネルギー量を表示します。
 POWER LED:入力電源の受電表示用LEDです。
 READY LED:コンデンサへの充電完了を表示します。
 TROUBL LED: 過電流、他 機器異常が発生した時点灯します。点灯したらブレーカーを切り点検して下さい。
 TEST:プッシュする事により、充電されているエネルギーが放電します。溶接トランスを通じての放電を行います。
 CONTINUE:スイッチをCINT上方向にする事によりフットスイッチを踏んでいる間は0.7秒間隔で連続放電します。
○操作
 AC電源を接続する。アースも必ず接続して下さい。
 電源SWをONにする。POWERランプが点灯する事を確認する。
 VOLTADJツマミにより、所定の電圧にセットする。
○溶接
 新しい材料の設定は、出力電圧は小さい方から溶接を行い少しづつ出力電圧を上げ、条件設定を行って下さい。 

付属品

コメント

在庫場所
茨城県 下妻市 亀崎3496-6
(下妻工具センター)
試運転可

掲載会社情報

会社名
UMAC株式会社
担当者
佐藤武久
営業時間
8:00~17:00(事前にご連絡頂ければそれ以外の時間も対応可能です。ご相談下さい)
定休日
土日祝日(事前にご連絡頂ければ土日祝日も対応可能です。ご相談下さい)
古物免許
茨城県401210000648
所属団体
東京機械業連合会
城西支部

この機械と見た目が似ている機械はこちら

OS ENGINEERING モールド溶接機 IMW-I OS ENGINEERING IMWI